どこの国がお好き?
サッカー好きの皆さん、ユーロ見てますか?
「EURO2016」に際して、yoox.comが豪華な企画を仕掛けています。
企画名は、「YOOXSOCCERCOUTUREプロジェクト」
10ブランドが、それぞれ10ヵ国のTシャツ・スウェットをデザインしています!
参加ブランドが豪華!
ドリス、マルニ…全て男女で展開しています。
お値段も各ブランドの通常展開モノより、お手頃だと思いますよ。
今回は、EURO2016とデザイナーズブランドの、コラボについて!
サッカーが好きじゃなくても、着られる・楽しめる企画です。
デザインはどの国がお好き?
海外のサッカー雑誌「SEPP」とショッピングサイト「yoox」によるコラボレーションによって、生まれた企画です。
以前にも開催し、好評を博しました。
今回、更にパワーアップ!すごいぞ!
気になるのは、国×ブランド(デザイナー)。
早く一覧を書け!という読者の皆さんのイラつきが伝わってくるので、さっさと羅列したいと思いまーす!!!
オーストリア ×  ピーター・ピロット
 ベルギー × ドリス ヴァン ノッテン
 イギリス × ポール・スミス
 フランス × ニナ リッチ
 ドイツ × ダミール ドマ
 アイルランド × シモーネ・ロシャ
 イタリア × マルニ
 北アイルランド × J.W.アンダーソン
 ロシア × ヴィカ・ガジンスカヤ
 トルコ × ウミット・ベナン
Tシャツ14,500円、スウェット25,400円!
価格は全ての国(ブランド)で同じです。
人気ブランドは、すでにサイズが欠けていますぞ。
上: ドリスヴァンノッテン  ×  ドイツ
下: シモーネロシャ  ×  北アイルランド
生産国は、すべてイタリアだそうです。
yooxがイタリアの会社ですからね。
…イタリアついでに、マルニはこちら!
いやはや、マルニらしい。普通に売り場にありそう(褒めています
オシャレだったため、女性モデルを使ったメインヴィジュアルを掲載しましたが…
商品ページには、よりわかりやすい商品写真と、男性モデルが着用した写真があります。
詳しくは、yoox内特設ページをご覧ください。
全ブランドによる解説(コメント)も掲載されていますよ!
EURO2016×SEPP×YOOX:YOOXSOCCERCOUTURE
以上になります。
ユーロはまだ大会が続いていますが…
この企画での優勝国は、皆さま的にはどこでしょうか。
もしW杯などで似た企画が生まれるとしたら、日本はどのブランドがデザインを手掛けるのでしょうね。
adidasと協業しているし、世界での知名度を考えると…ヨウジヤマモトが本命かなあ…
ギャルソンとsacaiはNIKEと組んでるし、ミハラはプーマだしな…ぶつぶつ…
…くそっ!この手の妄想は止まらないぜ!
参考になれば、幸いです!
 
               
     
     
     
     
     
     
     
     
     
                                                 
                                                 
                                                




 
    
    
     
     
   
    

 
									
								 
									
								 
									
								 
									
								 
									
								
co
お久しぶりです。
サッカー関係のコラボはイケてないイメージでしたが、これは面白いですね!
最後の日記のナイキのスニーカー…
エアフォースワンじゃないですか?
通称ダルマ、もしくはI believeじゃないかなぁと。
chanboo(管理人)
コメントありがとうございます!
サッカー関係のコラボ、残念なものが多いですよねえ。
私はJリーグも見るのでグッズ関連のお知らせも見たりしますが…スポンサー関連の縛りもあるのか、割と残念ですよね。
こんな豪華なデザイナーズブランドとのコラボ、珍しいですね。
しかもデザイナー自身の出身国を担当しているというのが、素敵だなと。
「NIKE エアフォースワン だるま」で検索したら…ビンゴです!
ありがとうございます!日の丸じゃなく達磨だったのですね!!
すっかり忘れていました、超すっきりです。