続々・よく聞かれることに答えます

シリーズ3回目です
今回も、聞かれることについて色々と書きます

今までのシリーズは以下です

元アパレル店員だけど質問ある?
元アパレル店員だけど質問ある?・2

もう結構書いてしまった感はありますが、
それでも需要のありそうなことに、答えたいと思います

http://despres.jp/

Q. お店によって売れるものって違うの?

結構、違います

まず、関東(東京)だけでも違います。

社会人の多い丸の内・銀座、主婦や親子の多い横浜、若い人が多い渋谷、色々な人が来る新宿・池袋など、当然、傾向があります。

でも、凄く人気が高いアイテムは、基本的に同じでした。

ただ各店で、そこだけ顕著に売れているアイテムはありました。
これは店員の着用や提案力、立地等による影響でしょうね。

地方ごとの差の方が面白かった印象です。
気温など環境も違うので、売れ方にズレや傾向がありますが、それだけではない違いが、確かにありました。

東京は、あまり流行などに左右されない印象でした。
雑誌やカタログ掲載だからって、簡単に人気は出ない。

地方の方がどうしても、「雑誌掲載」「カタログ掲載」「ショーのメイン」とか
そんなアイテムの引きが強く、問い合わせも多かったです。
(店舗も情報も少ないので、仕方ないと思いますが)

都市圏で一番特徴的なのは、名古屋だと感じました。

名古屋は当たれば大きいとも言われていて、売上全国No.1の店舗が名古屋店、ってブランドは結構あります。

Q. 性格悪い人多いですか

女性はみんな、サバサバ系が多い印象。

気や我が強い、プライドが高い人も多かったですけど…
でも皆、根は優しくて思いやりがある人が多かったような。

個人売り上げを重視するブランドは、客の取り合い問題とかもあって、ギスギスしがちです。

性格は別としても、店員をやってるだけあって、コミュニケーション能力はみんな高めでした。「あいつ空気読めねえな」みたいな人は少ないです。

男性は、女性に囲まれているからか、優しい人が多かった。
(オネエの人も多かったけど)

Q. セールしか来ない客、どう思うよ

別に、バカにしたりしていません、ご安心を!

むしろセールでも買ってくれるなら、有り難いことです。
セールオンリー客なんて、死ぬ程いるから大丈夫なのです。

セールしか来ないのに、もの凄い上客ヅラする人もいて、
そういうのは正直「………」でしたけどね、はい

スクリーンショット(2013-05-26 9.52.37).png
アローズとか、ネット上の買い物も記録されてるだろうな

Q. 買い物履歴とか、わかるの?

お店の形態や顧客管理方法などで異なりますが…

機械で読み込む式のポイントカードがあるならば、おそらく店舗側で、買い物履歴は全て見られるでしょう。

何月何日、何店で、何点何円購入したか……わかります。

主に、買上額で顧客のランク分けを行っていました。
ランクにより、セールの招待時期やイベントへの招待、サービスが変わります。

「◎◎様、最近来ないなー」なんて思って検索かけたら、他の店で買っててショックとか、あるある話です。

ポイントカードがなかったり、ただスタンプ式だったりすれば、全店共通して、データ共有とかは出来てないと思います。

Q. 最高買い物額っておいくら?

これブランドの単価によって、かなり違います

エルメスだったら、500万とか一度に買う人いそうですけど、
RAGE BLUEとか単価が安いから、3万円でも「買ってくれた!」感ありそう

私個人は…1日でなく1回なら、
洋服だけで50万円強だったと思います、外国人の方でしたが…。
(そんなに高価な服が無いブランドで、の話)

1回でこれだけお買い上げ頂いた時、忙しい時期で、「しばらく裏方作業に専念できる」そう思い、安堵した記憶があります。
(一応、個人売上目標というものはあるので…下回ると査定に響く)

単価が違うので値段だと難しいですが、2点買いでも結構嬉しいです。
数が増えるごとに、当然、嬉しくなっていきますし、印象に残ります。

Q. どうやったら出世できるの?

前回書いた「どうしたらバイヤーになれるか」に近い、難しい質問なんですけど、結局どんな会社でも共通しているのは、「会社に認められること」だと思います。
どう認められるかは、評価基準が会社によって違いますし、職種でも違うので断定はできないんですけど…

・遅刻や欠勤が無い ・書類提出や作業の期限を守る
・ミスをしない ・ミスした場合は正直に的確に素早く報告・対処できる
・残業やシフト交代の融通が利く ・辞めそうにない

この辺りはアパレル関係なく、出世に必要なのではないでしょうか

「会社にとって必要」と思われるには、どうしたらいか?
どんな人材ならば会社に認められて、大きな仕事を任せられるか?

そこを自分の会社に当てはめて、考えるといいと思います
ぶっちゃけ、販売職は個人売上と勤務年数が大きいでしょうね。
販売員は、売ることが仕事。売ってナンボです。
個人売上の有る無し関わらず、売った額=評価ですから…

ただGAPやユニクロやH&Mのような、個人の接客能力に依存しない店はオペレーション業務がメインなので、ちょっと話が違います。

プレス(広報)は、正直なところ販売員からは、難しい道。
語学や容姿が必要なのは、暗黙の了解です。

営業とか生産管理とかは、総合職で入っておかないと…な印象。
もしくは他社で経験して転職で入るか、です。
販売員から転属みたいな話を、私は聞いたことありません。
アパレルとは言え、店頭とは全く違う仕事です。

Q,恋をしました

これは「ただしイケメン(美女)に限る」って話ですな

稀に成立例を聞きますが、若い子同士しか知りません

23歳以下とかで、小さなお店で顔なじみから…みたいなケース
「格好良い」と認識されてれば、芽はあるのでは?

店員は、買ってもらう、お店が気に入ってもらう為に、
笑顔で明るく、楽しい時間になるよう接するのが仕事ですから、
そこを勘違いしちゃう人が、たまに存在します

直接的にガンガン行ったとしたら、
相手があなたに最初から気があれば良いのですが…
「店長、○○さんちょっと怖いです…」となってしまい、
あなたが来ると、奥に引っ込んだりするかもです

連絡先がまず欲しいでしょうが、お店では辛くないですか?

共通の趣味に関するイベントなどで、そこで会ったら聞く、とか、
何か貸すとかして、個人の携帯から連絡来るのを期待…とか、
遠回りのアプローチの方が、良いかと思います

 

店員やってたら、一度くらい経験あるのかも
路面店時代、スタッフ全員、経験がありました

だからそういう事態が発覚すると、スタッフ一致団結です
いかに諦めてもらうか、画策しました(ごめん

Q. 髪型とか自由なんでしょ?

全然、自由じゃありません!!

まずブランドごとに規定を設けている場合があります
髪型に関しては、色は黒かライトブラウンまで、とかだったり

男性は、ロン毛禁止、ヒゲ禁止などがあります。
女性は、派手なネイル禁止とか…ありましたね。

ブランドイメージを守る為ですし、仕方ありません
シーズンテーマに合わせて、許される範囲内で、髪型やメイクを変えるのも、仕事のうちでしたから。

むしろ百貨店が厳しくて、定期的に身だしなみ検査があります。
頭髪検査やネイルチェックがあり、まるで校則が厳しい学校です!
髪色チェックシートとかあるんですよ、頭に当てられます。

いまはゆるくなったかもですが…
(この間、伊勢丹に金髪に近い方が複数名いたし)

でもごてごてネイルは服を傷める可能性があるので、禁止じゃなくても止めたほうがいいよね。

 

 

長くなったので、この辺でおしまい!

第二新卒の時期に転職して来る人が、結構いました。
一度、一般企業で働いていると、基本マナーが身に付いています。

基本的な言葉遣いや、電話応対もできる。
名刺の受け取り方も知ってるし、謝り方も知っている。
これって、結構な武器です。

だから、未経験だけど転職できるかなあ…なんて思っている人は、安心してください、強みはあります。
販売トークや服の畳み方なんかは、教えてくれますから!

 

もうそろそろ、書くことなくなってきました
続くかな

 

 

これ辞めたあとに読んだんですけど、良い本です
現役販売員の方が書いてるだけあり、内容がガチです