売りやすいお客さんって、いる

洋服を買いに出掛けると、店員さんが話しかけてきます。
仕方がないことだけど、これが面倒で苦手……という方、多いですよね。

断れなくて、無駄な物を買ってしまった…
ペースを握られ、あれよこれよのうちに候補を増やされ、いくつも買ってしまった…
ああもう店員怖い!だから買い物は嫌なんだよなあ…という人は割と多い。

参考記事:「店員の「最後の一点です」はどこまで本当か」

今日は、買い物でスマートに断るテクニック。
店員さんにカモにされない方法を考えてみました。

ショッピングモール

最初に声を掛けられた時の対応は、クールに決めろ

店員は最初、「よかったらお鏡で合わせてご覧ください」などと、声を掛け接客に入ってくると思います。

ここで感じ良く接してしまうと、ガンガン来られます。
もしガンガン接客されるのが嫌なら、ここで心を鬼にして、そっけなく接することをお勧めします。

店員も人ですから、「この人は気難しいかな」「クールだな」と感じれば、そんなにガツガツ来ないはずです。

喋られても、無言を押し通しチラ見して軽く頷くくらいにするとか、「はい」「いや」しか喋らないとか…
これくらいすれば、付きまとわれない筈です。

お勧めや質問には、否定形で

ガンガン接客されるのが嫌ならば、これ。

「シャツでお探しなんですか?」→「いえ、別に」
「今日はお買い物ですか」→「いや、別に」

こんな感じで、会話を無情にも断ち切りましょう。

流されて購入してしまう人は、心を鬼にして下さい。
情報と隙を与えてはいけません。

「シャツをお探しなんですか?」→「あ、はい」

こう答えると、どんどん提案に繋がっていきます。
どんどん商品を紹介されて、試着コースまっしぐら!

いらない物はいらない、と断れる人は、提案を聞いたり、ちょっと話すのも良いと思いますが、断れない人は、最初が肝心です。

提案された洋服をスマートに断るワード

「こちらのシャツ、とても人気があるんですよ」
「薄手で着やすいシャツ、こちらいかがですか?」
などと、お勧めされたとします。

「ああ、いいですね」などと相手に合わせて適当に答えたら、あれよあれよと、試着・購入の流れになる恐れがあります。

ここは、はっきりNOを突きつけなければいけません。
なんでもいいので、断りましょう。

お断りワードとしては、
「ちょっと探している感じと違います」
「うーん趣味じゃないです」
「イメージと違います」
こんな感じの台詞を、曇り顔で言いましょう。

根性ある店員だと、
「どんな感じでお探しです?」と返してきます。
ここまで来たら、買う気がないなら帰りましょう。

答えたら、どんどん提案されます。

あなたにも根性があるなら、「自分で探したいので、大丈夫です」等と返しましょう。
これを言えば、もう店員から提案はしてこない筈です。

FOREVER 21 Japan

あれ、カモられてる?

まず、カモられる状態というのは、
明らかに自分に似合っていない物を買わされること、だと
私は思っております

似合っている服をおすすめされて、買わされる分には、まだマシだと思います。
(…量にもよりますが。)

ただ、明らかに余り物みたいな商品ばかりお勧めされたり、明らかにサイズが合ってない商品を「大丈夫」と勧められる、やたらたくさん勧められて、全部買う流れに持っていかれる…これは違う。
しかもそれが毎回ともなると、カモられてる恐れアリです。

行くお店を変えるか、勇気を持って嫌な物は嫌と言うようにしましょう。

原宿
沢山の修学旅行生を泣かせてきたセンター街…

たくさん勧められている時に断る方法

いっぱい試着して、どれも買う流れになってしまった時…
店員も「全部使えます」「削れないですね」みたいなノリになっちゃってる時。

ここでバッサリ話を終わらせるのに良いのが、「予算オーバーなので、どれか一つです」と言うのが一番だと思います。
店員としては、これ言われたらどうしようもないです。

ここでクレジットカード作成を勧めたりしてきたら…?
その人は相当ですから、もう係わらない方がいいと思います。
「…一度じっくり考えます」と言って立ち去るくらいが良いと思います。

セカンドストリート オンラインストア

どうすれば、ナメられないか

店員も人間。
見た目や対応で「こいつはイケる」と判断するわけで、「イケる(カモれる」と思わせなければ良いのです。

否定、断る事をすることです。
なんでも「はい」「いいですね」と聞いていてはダメです!
流される人丸出しですよ!

時々でもきちんと、「あまり趣味じゃないです」とか、「いえ、着ないです」などとアイテムを否定することで、きちんと意思表示のできる人だと認識されます。無駄にごりごり押してこないと思います。

1度、断ることができれば、その後も断りやすくなります。
断り癖をつけましょう!

よく行くお店であれば、良い物がなければ、買わずに帰ることをする。
「今日は良い物がないので帰ります、また来ます」
これが出来るようになれば、毎回無理に買わされない筈です。

Brandear(ブランディア)

試着室から着て出ない

試着する流れになり、試着室に入りました。
正直いらないのであれば、試着した状態で試着室から出ないこと!

出ると、あれこれ褒めちぎられて、買う流れになりがちです。
店員は、試着している服に合うアイテムを用意して待つのが基本、似合わないにしても次の提案に持っていかれがちです。
買う気がないなら、着て出ずに「似合いませんでした」「これは着ないと思います」が一番です。
このように断ってしまいましょう。

着た姿を見ていない店員は、対応に困ります。
着て出てこなかった時点で「あ、ダメだったか」と思う店員が多いと思います。

ここで食い下がられても「似合わなかったんで」と言えば、もうそれが全てなので…。
店員は見てないわけですから。

Brandear オークション(ブランディア公式オークション)

店員の態度が明らかに大きくなってきた?

最初はお客様対応だったのに、ため口っぽくなってくると危険です。
特に若い方、ナメられている可能性がありますよ。

良く言えば、仲が良いフレンドリー対応。
悪く言えば、お客様ということを忘れている。

どんなに仲良くなっても、完全タメ口になる店員は非常識すぎます。
貴方が大きく年下でも、貴方はお客様です。

会話の端々で「そうなんだ」「〜〜なの?」それくらいならアリでも、「このシャツ凄い良いよー絶対似合うって」、これはアウトだと思うの。

まだ優しく「このシャツどう?好きな雰囲気かなと思って」と、柔らかく引いた感じの対応なら、まだアリだと思うんです。店によっては。
特に、お客様が10代などで、店員が結構年上の場合には、こういう対応をした方が良い(喜ばれる)こともありますけどね…。(若い子は、友達対応の方が好きだったりしますので)

貴方が10代(高校生まで)でもなく、変にタメ口対応されていたら、ナメられている可能性があるので、注意です

そういった場合、態度もぶっきらぼうというか、横柄の可能性も。
親しき仲にも礼儀ありです。

そういう店は、行かないが吉です。
何かあったときの対応も、全く期待も信用もできません。

あえて全然違う系統のファッションで行く

接客を避ける方法は、そもそも店員に、「この人やりにくいな」「この人買わないな」
…そう思わせるのが一番です

だから見に行くお店が決まっているのならば、あえて、その店のテイストと違う洋服を着ていくのも、ひとつの手ではあります。(男性だと、なかなか難しいかもですが)

例えば、ポールスミスに、パンクスタイルで行ったら…。
多分、あまり声は掛けてこないですよね…。
掛けてきても最初だけで、様子見だと思いますよ…。

そこまでするかって話ですけど。

セカンドストリート WEB買取

誰かと行って自分達の世界を作る

店員としてやり辛いのは、友人とお喋りしながら入ってこられるパターンです。
最初の一声を掛けるタイミングも難しいし、そもそも服を買いに着ているわけではなく、お喋りするためのお散歩コース状態も多いからです。

友人を最強の盾にするのです。
ですが、念のため友人には買い物をする気がないことを伝えておかないと、友人が店員側につき、一緒になって色々薦めてくるパターンがあります。
ドラクエではありませんが「店員に冷たく」という作戦を事前に伝えておかないと、とんだ窮地に追い込まれるパターンがありますので、ご注意ください。

店員と友人がまさかの結託パターンに嵌まってしまった場合でも、まだ間に合います。
試着室の中から友達に連絡しましょう。
「買いたくないから、その方向で頼む」などと作戦変更コマンドを伝えるのです!

いい友人なら、うまく気を利かせてくれるでしょう。

東京
買う店なんて、いっぱいあるさ!

以上になります。

カモにされない、店員を上手くかわすポイントを、10に分けて書きました
(一部、内容が被ってはいますが)

やはり、話をしやすい人(聞いてくれる人,反応が良い人)は、接客がしやすいというのが、事実です。
逆に、無反応なのが店員としては、一番やりにくいです。

話しかけられて長々接客されるのがイヤ、という人は、態度を変えて、ブロックするといいと思います。

 

カモにされている?と思っている人は、そのお店で買った洋服をチェックしてみてください。

それが明らかな余り物級アイテムで、サイズすら合ってないなら、残念ながら、カモにされているかもしれません…。もう、行くお店を変えた方がいいと思います。

きちんと良い服を勧めてくれているのなら、そこまで悪い定員ではなく、押しが強いだけだと思うので、「予算が無い」などの言葉を使い、買う数を絞ったら良いと思います。

 

店員の対応問題は、みんな色々な体験談があって、聞いていて楽しいです。
私も店員だった時代があるだけに、どこかでネタにされてんのかなーとか。

私自身「二度と行かない」の烙印を押した店がいくつもあり、逆に「買うならアソコに行きたい」と思う店もあります。
どうせなら、良い店員さんのもと、楽しくお買い物したいものですね。
買い物は、買い物している時間も買い物のうちですから!

参考になれば、幸いです!

※画像は全て著作権フリーです。(提供は、足成さん)