「長く着られるなら10万円超えてもいい」
買い物のマイルールありませんか?
高価な物を買うなら、長く着られないと嫌!って人が、
圧倒的に多いのではないでしょうか…
トレンドを汲んだ服なら、質度外視で1万円以下で抑えて、
定番のジャケットやアウター系なら、質重視でお金出す。
賢いと思います、買い物上手だと思います。
1.自分の身体をきれいに見せる形
肩パッドとか、過剰なビッグorタイトなシルエットとか、
わかりやすい流行を避けるのは当たり前として…
何が良い服なのかって、自分を良く見せてくれる服だと思ってます
誰でも、大なり小なり欠点と長所があると思いますが、
良い服って、欠点を隠して、長所を生かす服だと思います
分を格好良く見せてくれる服、です
お腹が出ているのにピタッとしていては辛いし、
肩幅が広いのに、肩を強調するデザインだと、とんでもない。
基本、良いところは出し、だめなところは隠す、が鉄則で、
それを実行できる服が、自分にとって良い服の形だと思います
良い形でさえあれば、ブランドは関係ないと思います
「定番です!」「10年着られます!」なんて店員に言われても、
そもそも自分にバッチリ似合わなければ意味が無く、
自分にとって本当に定番になれるかは、また別の話です。
![]()
丈とのバランスも重要ですね
2.長持ちする素材を選ぶ
いくら型が良くても、素材が長持ちしないと…という話
どうしようもない部分も大きいですが…
アウターだったら、安くてもそこそこ長持ちするとは思いますが、
パンツやカットソー類は高価だろうが厳しい部分があります
どうしても伸びたり、ダメージで破れたりします
直してでも着る、といいますが、
布の摩擦の擦り切れや、シルク素材の裂けなど、
無理な物は無理だと思います
服は消耗品です、「一生もの」は基本的に難しいです
育てる系のデニムやレザー、アウターは強いし長持ちしますし、
ポリエステルやレーヨンなどの化学繊維も、基本は強い
薄いものほど生地は弱く、避けやすいです
上質な天然素材は、虫食いに要注意!
長く着たいのなら、それなりのケアは必須です
|
【正規取扱】Acneの定番代表モデル【レビューを書いて1万円当たる】Acne(アクネ)Max Vintage Bl… |
デニムは破れても履けます
3.長く着られる色を選ぶ
わかりやすい流行色を避けるほか、色の劣化も考慮しましょう
白などの汚れが目立つ色は、長く着るのは難しいでしょう
パッと見は何も無いキレイな状態に見えても、
ちょっと時間を置いたら、なんかシミが出てきてる…!
とか、洋服あるあるではないでしょうか
ただ、濃い色の服は、洗濯の時に色が抜けることがあります
紺色の綿やニットを洗うと、水がピンクっぽくなったり…
黒色のアイテムを洗うと、水が青くなったり…
色がだんだん薄くなっていくこともありますので、注意です
多少色が落ちようが、長く着ようと思うなら、濃い色です
シミや汚れが目立っては、見た目に汚くて使えなくなります
![]()
こんな色ならダメージは目立ちにくい
4.適度にゆとりのあるサイズ
単純に太らなければいいかもしれませんが、
大体において定番服というのは、そこまでタイトではないはず
年齢を重ねるうちに、多少なりとも体型の変化はあります
その「多少」をカバーできるくらいのサイズ感が良いと思います
「多少」の変化で着られなくならないデザイン、とも言えます
袖を通すことで「なんか大きい?」「あれ、キツい」と、
自分の体型の変化に気付くこともできますし…
単純に、多少ゆとりがある方が、服としても使いやすいです
重ね着も出来ますしね
|
送料無料 20%OFF☆ ラルフローレン 長袖 ボタンダウン シャツ送料無料 ポロ ラルフローレン 長… |
汚れさえケアすれば長く着られる定番シャツ
5.自分が着やすい服を選ぶ
男性だと、特にジャケットやアウターが当てはまりますが、
着ていて楽かどうかはとても重要です
まず、重い服は着なくなります、だって疲れますもん。
動きにくい服も着なくなります、イライラしますから。
若いうちは我慢できたり、気にならなくても、
年を重ねるうちに、こういうのがストレスになっていきます。
軽くて動きやすい、楽、そして自分的に着やすい…
そんな服はつい選んでしまうし、長く大事に着たくなるものです
![]()
アウターが一番差が出るかも
以上、5点挙げてみました
たまに洋服やバッグが長く使えるかどうかを、
ブランドネームで定番かを判断する人もいますが、
ブランドネームは、二の次だと思いますよ
高級なブランドだからずっと使えるとか、それは間違いで、
ブランドは直接的な要因では決して無いと思います
そういう価値基準だと、年をとればとるほどありがちな、
「高価な物を着ているのに時代遅れ」感が漂うことに…。
ユニクロだろうがPRADAだろうが、
自分の身体に合っており、自分をよく見せてくれることが第一
格好良く言えば、自分を際立たせる、的なことですね
![]()
ご自分のクローゼットの中で、10年着てるものってありますか?
なんなら、5年でも構わないです
(あるだけじゃなく、着続けているものですよ!)
それらには、アイテムごとに必ず共通点があるはずです
その共通点を改めて把握すると、買い物上手に近づくはずです
アイテムごとに、長く持つ・着やすいものと、
どうしても寿命が早いものとは、あります
その辺りは、近いうちに書きたいと思います
お買い物の参考になれば、幸いです!
飛び飛びで見てます

攻めたい系男子
はじめまして、こんばんは。
「ハイブランド」で検索して訪れました。笑
参考になる記事が本当に多く、毎日楽しく読んでいます。
今後も更新楽しみに待っています。
ちゃん(管理人)
はじめまして、こんばんは!
役立ったハイブランド情報はありましたでしょうか。。
私は庶民なので庶民的な記事が多いですが…笑
楽しんで頂けているようで、とても嬉しいです!
何か無い限り更新するので、今後ともよろしくお願いします^^
WD
10年着ているもの…ニットだと何点かあります。20年ものもあります。冬しか着ないということ、ローテーションで着ているので傷みにくいということが理由でしょうか。
それと、ニットは(シャツや上着とくらべると)流行にそれほど左右されないような気がします。
あとは、靴は10年位履いているものはあります。でもレディースの靴とはまた事情が違うように思います。